理学部キャッチフレーズ選考結果発表!
-応募総数110件から選ばれた入賞作品は?
理学部が募集していた入試広報用キャッチフレーズの選考結果が公開されました。入賞作品は、金田直樹さん(理学部4年)の「あなたの好奇心で科学を探求!科学と自然のまち?茨城から世界へ、科学のナゾを解き明かせ!」です。
募集は2024年11月19日~12月20日の約1か月間受け付け、理学部および理工学研究科(理学系)所属の学生から110件の作品が集まりました。その後、理学部執行部による選考を経て、入賞作品1点と次点作品2点が決定。これらの作品は今後、作品の表記等を適宜変更して、理学部の入試広報活動などで活用される予定です。2月12日、岡田誠理学部長から、入賞、次点作品の作者計3人に賞金が手渡されました。
入賞?次点作品と作者コメント
入賞
あなたの好奇心で科学を探求!
科学と自然のまち?茨城から世界へ、科学のナゾを解き明かせ!
金田直樹さん(理学部4年生)
「『世界へ』の部分に思い入れがあります。今卒業研究をしていることもあり、世界に対して研究結果を出せるように、という思いを込めました」
次点
溢れる梅香。深まる専攻。理学部さぁ行こう! You are reborn!
海老澤秀明さん(理工学研究科博士前期課程量子線科学専攻2年)
「韻を大事にしました。水戸と言えば梅、理学部と言えば専攻。みんな来てねという思いを、さぁ行こう!に込めました」
乗り出そう科学の冒険へ 切り拓こう科学の新時代を
藤林颯杜さん(理工学研究科博士前期課程理学専攻2年)
「一緒に~しよう、というのを意識しながら、高校生に向けて優しい言葉や柔らかい表現を選びました」